社長
代表取締役社長 東 正生
必ずや皆様のお役に立ちます
連絡先
〒270-1151
千葉県我孫子市本町
Tel: 04-7183-8868
Fax:04-7183-8868
e-mail mhigasi@poplar.ocn.ne.jp
社長のブログ
新着情報
記事-
コメント (2日) -
リンク (2週)新しいリンクはありません
ログイン
パスワードを忘れたら
過去記事
金曜日 3月26日
火曜日 1月 6日
これからのイベント
-
|
Q&A
㈱クレスのサービスに関する Q.& A.
1) 本当に機器メーカーに代わってアフタ-サ-ビスを代行できるのですか?
A:出来ます。しかも実績が示す如く機器メーカーから非常に高い評価 を
頂いております。
しかし、メーカーのご希望は千差万別で、弊社もご要望に添うべく
努力をしていますが、場合によってはメ-カ-のご希望に完全には添応じられ
ない場合もあります。その場合は話し合いにより、契約を解消する場合が
あります。
2)どんな機械装置のアフタ-サ-ビスができますか?
A:多くの科学機器には対応できますが、不可能な場合もあります。
3)どのようなサ-ビスを提供するのですか?
A:設置、定期点検、緊急修理、出荷検査、技術者派遣などが代表的な例です。
4)事前の技術研修は必要ですか?
A:基礎知識をもつ専門技術者が対応しますが、ユ-ザ-の特定機器の
マニュアルにつき2日-5日間程度の技術研修をお願いしています。
5)年間契約ですか、スポット契約ですか?
A:ユーザーのご希望によりどちらにも対応しますが、年間契約は割安に
なります。
6)対価は高いのでしょうか?
A:仕事の内容により異なりますが、一般の料金に比べて大幅に安くほぼ半額程度です。
7)修理した結果が不具合の時は如何でしょうか?
A:当方の過失による不具合は、当方の責任で再修理を行ないます。
8)緊急対応も可能ですか?
A:即日即時の対応はかなり困難ですが、翌日であれば十分対応可能です。
9)地方の業務にも対応できますか?
A:地方の業務は交通費や日当、宿泊が必要になりますが、対応します。
10)どのような技術者が対応するのですか?
A:関係分野の知識と経験をもつ技術者を選任しますが、事前に同伴して面接に
参上します。
11)対応するときの立場はどうしていますか?
多くの場合、メ-カ-の社員として業務を行ないますが、クレスの社員として
作業する場合もあり、ご相談に応じます。
12) 不幸にして機器メ-カ-との関係がうまく行かない場合どうなりますか?
A:機器メーカーのご希望に添うべく最大限の努力をしていますが、
メーカーの要望は千差万別であり、場合によってはご希望に添わない
ケースもあり得ます。その時は契約は自然消滅となります。
13)現在まので実績は?
A:半導体製造装置や水処理、化学分析機器、実験機器の校正、印刷機器など
合計9社のサ-ビスを行なっています。
14)秘密保持については?
A:業務上知り得たユ-ザ-情報は秘密を厳守いたします。
最終更新日: 2009年1月22日(木) 20:37 JST|7,375 閲覧件数
|